演奏に適した身体のあり方、どうしたら良い演奏になるか、という事を実際に身体を動かすことにより体感するレッスンです。
演奏家と音楽を愛する方々のための
ワ−クショップ
聴講者の感想
先生のご指導を受けて、2回目に弾いたり歌った時は、ピアノの音や声が格段と変化し綺麗になっていたので本当に驚きました。
機会があれば受講してみたいと思いました。
先生は室内楽・伴奏法など何でもOKという事で、受講者もピアノソロ・ピアノ連弾・声楽ソロ
そして会員の生徒の小学生もソナチネで受講しました。
先生のアドヴァイスによって演奏がどんどん変わっていくのが聴いていて良く解り、参加者全員驚きの講座でした。
また、曲に合わせて聴講者もスカ−フや毛糸のボ−ルを使い、身体で音楽を感じながら演奏者と共に音楽する、という体験も自身の勉強になるとともに指導する場合にも大いに参考になる方法でした。
受講曲目
1,ピアノ独奏 ソナチネアルバムより 寺井あゆみ
2,ソプラノ独唱 “アヴェマリア” “夢” 黒澤三千子
3,ピアノ独奏 “悲愴” 本間美知子
4,連弾 “亡き王女のためのパヴァ−ヌ” 臼居すみれ・入間野和子
5,ソプラノ独唱 “リ−ダ−クライス”より 上村多美子
6,ピアノ独唱 “ラ・カンパネラ” 扶瀬やよい
2003年9月21日(日) スタジオ・ヴィルトゥオ−ジ